こんにちは。masART STUDIO のカワグチです。本日,4月10日は『フォントの日』。フォントの日にちなんで,オマツリジャパン様のマツログコーナーにて,“4月10日は『フォントの日』。お祭りフォントを探してみよう!… 続きを読む 4月10日は『フォントの日』。お祭りフォントを探してみよう!
投稿者: カワグチマサト
令和三年『雪ヶ谷八幡神社・春の防災訓練』神社が結ぶ地域の力
東日本大震災から10年の節目となる本日,オマツリジャパン様のマツログコーナーにて,“令和三年『雪ヶ谷八幡神社・春の防災訓練』神社が結ぶ地域の力“の記事を公開していただきました。
【Photoshop】ニューラルフィルターを使ってみよう!(2)
こんにちは,masART STUDIOのカワグチです。前回に引き継き Adobe Photoshop の新機能「ニューラルフィルター」についてご紹介します。今回は風景写真に「ニューラルフィルター」を適用してみます。
【Photoshop】ニューラルフィルターを使ってみよう!(1)
こんにちは,masART STUDIOのカワグチです。ちょっと時機に遅れましたが,今回は Adobe Photoshop の新機能「ニューラルフィルター」についてご紹介します。「ニューラルフィルター」は今年10月に開催さ… 続きを読む 【Photoshop】ニューラルフィルターを使ってみよう!(1)
【Illustrator】JPEG書き出しすると周囲が滲むときの対策
こんにちは,masART STUDIOのカワグチです。Adobe Illustrator で作成した画像をJPEGやPNGなどのビットマップ書き出しをする際,周囲が滲んだり,1ピクセルズレたりした経験はありませんか。今回… 続きを読む 【Illustrator】JPEG書き出しすると周囲が滲むときの対策
【Lightroom Classic】コレクションに未分類の写真を検索する方法
こんにちは,masART STUDIOのカワグチです。昨今のご時世,カメラを持ってお出かけすることもままならない読者諸兄姉も多いかと思います。どうせ,外に撮影に行くことができないならと,HDD内に放置されていた写真データ… 続きを読む 【Lightroom Classic】コレクションに未分類の写真を検索する方法
【Lightroom Classic】 1 つのカタログで運用するメリット
Lightroom Classic では,1つのカタログを使用するか,複数のカタログを作成するかを選ぶことができます。Lightroom Classic のカタログにはカメラ設定(カメラやレンズの情報),撮影場所,編集内… 続きを読む 【Lightroom Classic】 1 つのカタログで運用するメリット
MS-IMEの切り替えを,Mac OSの「日本語IM」風に変更してみた
Windows標準の日本語入力システム「Microsoft IME(MS-IME)」のON/OFFを切り替えるには,初期状態では [alt (option)] + [~] となっております。慣れの問題かもしれませんが, … 続きを読む MS-IMEの切り替えを,Mac OSの「日本語IM」風に変更してみた
思い出のお祭り写真をアプリで加工して投稿!楽しい記憶を呼び戻そう!
こんにちは,masART STUDIOのカワグチです。新緑の美しい季節になりましたが,皆様いかがお過ごしでしょうか。さて,新型コロナウイルスの感染拡大リスクを回避するため,外出もままならない読者諸兄姉も多いかと思います。… 続きを読む 思い出のお祭り写真をアプリで加工して投稿!楽しい記憶を呼び戻そう!
[Print Screen] キーがないキーボードでスクリーンショットを撮る方法
こんにちは,masART STUDIOのカワグチです。桜も見頃の季節になり,ようやく穏やかな季節になってまいりました。過ごしやすい季節となって参りましたが,皆様いかがお過ごしでしょうか。さて,新型コロナウイルスの感染拡大… 続きを読む [Print Screen] キーがないキーボードでスクリーンショットを撮る方法